matsukaz's blog

Agile, node.js, ruby, AWS, cocos2d-xなどなどいろいろやってます

MacでDockerを動かす際に気をつけること

Boot2dockerを使ってMacでDockerを動かす際に、いくつか気をつけることとかハマったことがあったのでまとめました。 VirtualBoxのポートフォワーディング設定 boot2dockerはVirtualBox上で動作しているので、MacからDockerで立ち上げたサーバやミドルウェア…

hubot-scheduleをリリースしました

matsukaz/hubot-schedule hubot-scheduleって? hubotで動作するスケジューラです。 cron形式と日時形式の2つの形式でメッセージをスケジュール登録できます。 使い方 コマンド一覧 Hubot> hubot help schedule Hubot schedule [add|new] "<datetime pattern>" <message> - Schedule a m</message></datetime>…

hubot-brainやhubot-cronまわりの問題点整理

hubot-brainやhubot-cronまわりについて調べていたところ、robot.brain を永続化する Hubot スクリプトをつくろう - Qiitaの記事を発見。ソースコードを確認したら、確かにhubot-brainのmergeDataまわりが実装がヤバイっぽい(;´Д`) とりあえず把握できてる…

2014年ふりかえり

これ書いてる時点で12/31の23時過ぎなので、公開するときには2015年になってそうだけどw 個人的な備忘録的なのも含めキーワードで振り返ってみます。 書籍執筆 開発効率をUPする Git逆引き入門作者: 松下雅和,船ヶ山慶,平木聡,土橋林太郎,三上丈晴出版社/メ…

Amazon LinuxをDockerで動かす

AWSと言えばクラスメソッドさん、こちらの手順でほぼほぼ出来た。さすが!Docker Meetup Tokyo #2でLTしてきた:「Docker+serverspecで作るconfigspec CI」 #dockerjp | Developers.IOこれでローカルでAmazon Linux固有環境のテストもできる〜(∩´∀`)∩ワーイあ…

非エンジニア待望!「Web製作者のためのGithubの教科書」の書評

先日発売した「Web製作者のためのGithubの教科書」をkwappaさんからご恵贈頂きました。ありがとうございます!Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール作者: 塩谷啓,紫竹佑騎,原一成,平木聡出版社/メーカー: インプレス発売…

トランスリミットに入社しました

2014年10月より株式会社トランスリミットで働き始めました。 リアルタイム対戦型脳トレのBrainWarsというゲームを運営している、まだ社員数名のスタートアップです。BrainWars(ブレインウォーズ)オフィスも今日から新しくなりました。ひろーい!やれること…

GitHub導入事例の記事を執筆しました

CodeZineさんからお話を頂いて、サイバーエージェントでのGitHub導入事例の記事を執筆しました。サイバーエージェントのGitHub活用 ~ 導入から運用体制、開発フロー、勉強会による現場への普及活動まで サイバーエージェントのGitHub活用 ~ 導入から運用体…

バランスボールとスタンディングデスクのススメ

2ヶ月前に サイバーエージェントのスタンディングデスク事情 でうちのスタンディングデスク事情が紹介されてましたが、そこでバランスボールに乗っていたのが自分です。あの後、自分もスタンディングデスクを始めていて、今では↓な感じでバランスボールとス…

WEB+DB PRESS vol.80の見本誌を頂きました

ありがとうございます!というわけで書評を書かせて頂きます。

lodashでよく使う関数まとめ

lodash は underscore.js とほとんど同じ機能を持つユーティリティライブラリです。 似たような関数名があったり、破壊的メソッドだったりして、正しい使い方をちょいちょい忘れてしまうので、よく使う関数を逆引き形式でまとめてみました。日本語の記事もあ…

「開発効率をUPする Git逆引き入門」を執筆しました

Git

昨年は社内を始め、いろんなところでGitの勉強会をさせて頂きました。 以下の資料は、はてブ数も700を超えてホッテントリー入り。ありがとうございます!m(_ _)m いつやるの?Git入門 v1.1.0 from Masakazu Matsushita この資料のおかげで、slideshareで2013…

久々の更新

ずっとブログを放置してしまっていた・・・のでぼちぼち再開します。ブログを書かなくなってからの2年でやってきたことと言えば サーバサイドはJavaからNode.jsメインに フロント(HTML5のCanvas)もだいぶ触れるように DBはCassandraを利用することが多くな…

社内のアジャイルサムライ道場でのプレゼン

45分枠だけど、直前で決まって資料作成時間が5時間しかなかったので、自分の考えというよりいろんな方の資料と考えを参考にさせて頂いた感じ。 資料公開したら顰蹙もんだと思うので、参考にさせて頂いたサイトや資料をご紹介しときます。自分の備忘録も兼ね…

MongoDB v2.2に含まれる予定のConcurrency改善

Concurrency Internals in MongoDB v2.2 でMongoDB v2.2で入る予定のConcurrency改善について解説されてたので、内容を整理してみた。 v2.2の大きな変更点は、グローバルロックの排除と、PageFaultExceptionアーキテクチャとのこと。今までで一番のConcurren…

Zookeeperをローカル環境で複数ノード起動する方法

検証でZookeeperを複数ノード起動する必要があったので、ローカル環境で動かす方法を整理。 インストール なにはともあれインストール。ダウンロードは この辺 からたどれるはず。今回は zookeeper-3.4.2.tar.gz を利用。適当な場所に展開(以降、展開先ディ…

SIerからネットサービス企業に転職した1年を振り返る

2011年1月に転職して、早1年が経とうとしています。 SIerからネットサービス企業への転職だったのでいろいろ苦労もありましたが、自分にとっては本当に充実した1年でした。ちょっとだけこの1年を振り返りたいと思います。 サービス運用の苦労と喜び 24時間36…

Tomcatの複数Connector対応のMuninプラグインを作った

Muninに最初から含まれているTomcatのプラグインは、複数のConnectorを利用している場合に上手く対応出来ていなかったので、対応版を作ってみた。といってもオリジナルをちょいといじっただけだけど。 ln -s /usr/share/munin/plugins/tomcat_ /etc/munin/pl…

はてなブログを始めてみた

jkondo さんにご招待頂けて、はてなブログを始められました! 今後はこっちで技術ネタを書いていこうかな、と。 33歳記念の早速の日記でした。 追記 ドメイン変えられるのに気付かなかったのでもっかい作り直した。 追記その2 はてな記法のid:xxx を指定する…

はてなブログを始めてみた

http://matsukaz.hateblo.jp/ で始めてみた。 試してみて良さそうなら、今後はそっちで書いていくかも。

ActionScriptで可変長引数を別のメソッドに渡す方法

備忘録的に残しときます。 可変長引数をそのまま別のメソッドに渡す場合は、Function.apply()を利用すればOK。 public function hoge(...args):void { hoge.apply(this, args); } public function fuga(...args):void { } 可変長引数以外の引数も混在してい…

MongoDBを半年運用してみた(のフォロー)

某社との合同勉強会のLTで発表したMongoDBを半年運用してみたが、えらいはてブされててびっくり。。。あのままだとMongoDBは絶対使わないって結論になっちゃいそうなので、自分をフォローする形でエントリを書きたいと思います。資料はこちら。 Mongo DBを半…

MongoDBでReplicaSetにメンバーを追加/削除する方法と、その注意点

MongoDBで、ReplicaSetにメンバーを追加/削除する方法は、Adding a New Set Memberにある通りです。 rs.add("node1:27018");で追加したり、 rs.remove("node1:27018");で削除したり。追加する際は 既存データを物理的にコピーしてきて戻す方法 カラの状態か…

MongoDBでReplicaSetをaddShardする際の注意点

MongoDB 1.6.5で発生した問題です。それ以外のバージョンで発生するかは不明です。公式サイトのAdding shardsにて、ReplicaSetをShardとして追加する場合は、replicaSetName/[:port][,serverhostname2[:port],...], というコマンドで少なくとも1つのサーバを…

Redmine Dropbox Pluginを試してみた

RedmineとDropboxを連携したくて、Redmine Dropbox Pluginを試してみた。

Java Driverのコネクションプールについて調べてみた

コネクションプールの設定について、ちょっと気になることがあったので調べてみた。

コンソール画面でのコマンド操作

MongoDBに対する操作は、基本的にコンソール画面から行うので、コマンドさえ理解出来れば大抵のことが出来ます。というわけで今回はコマンドの説明。

ローカル環境だけでReplica SetとSharding構成を構築

試したいことがいろいろあったので、Windows7のローカル環境だけでReplica SetとSharding構成を構築してみた。MacやLinuxでも基本的には一緒なはずです。 構築したのは以下の環境。利用したMongoDBのバージョンは1.8.1。1.6.5でも同じ動作しました。 Config …

MacBook Air 11インチ欲しい!

MacBook Air 11インチ欲しい! 応募してみた!MacBook Pro 15インチを持ち歩いて「筋トレになる」とか、MacBook Airを持ってる人に「軟弱者が」とか言ってたけど、やせ我慢もここらが限界です(;_; やっぱり持ち歩くならAir欲しい・・・当たったら毎日持…

某ソーシャルメディア企業に転職しました

明日が初出勤です。だいぶドキドキ。楽しく働けるといいなー。とりあえず朝ちゃんと起きれるかが不安w