matsukaz's blog

Agile, node.js, ruby, AWS, cocos2d-xなどなどいろいろやってます

Spring

Spring 2.5 設定リファレンスカード

DZoneにてSpring Framework 2.5対応の設定リファレンスカードが公開されていました。Spring Frameworkとしての設定情報や、各名前空間(Beans、Context、AOP、JEEなど)について分かりやすくまとめられています・・・っていっても、普段からずっと設定ファイ…

Spring 2.5.3リリース

いつの間にやらSpring 2.5.3がリリースされていました。出遅れた〜>< というわけで主要なリリース情報を。ここまで書くなら全部訳した方が良い?今載ってるのは自分が理解できる分だけです。 あ、2.5.xを利用している場合は、2.5.3へのアップグレードが推…

Spring Framework勉強会資料

こないだSpring Frameworkの社内勉強会をやったので、その資料をslide shareにアップしました。内容は以下な感じ。 Spring Frameworkの概要 Spring Frameworkとは Spring Frameworkの仕組み コンテナの起動方法 インスタンス生成 インジェクション スコープ …

Spring 2.5.2リリース

Spring 2.5.2がリリースされました。主な変更点はこちら。あんまり気になる変更はない・・・かも。

p-namespaceの利用方法

Spring 2.0より"p-namespace"という特殊な名前空間が用意されました。"p-namespace"は、XMLによるBean定義時のプロパティの設定で利用することができます。 例えば、従来のプロパティの設定方法が

アノテーション利用時のオブジェクト差し替え

Spring 2.5からはアノテーションを利用することで、XMLファイルを記述することなくオブジェクトのインジェクションが可能になりました。詳細はJSUGの勉強会で岡本さんが発表してくださった資料(Spring2.5-Annotation.pdf)をご参照ください。 アノテーショ…

Spring 2.5 & Struts 1.3.x 連携

以前紹介したSpring 2.x & Struts 1.3.x 連携とSpring 2.x & Struts 1.3.x 連携 その2に関して、Spring 2.5でもいけるかどうか確認しました。結論は全然問題なし+@Autowiredも利用できました。ということで、 @Component("fugaLogic") public class FugaL…

Introduction to the Spring Framework 2.5

Rod JohnsonによるSpring 2.5の紹介記事がServerside.comで公開されました。記事の項目だけピックアップすると、 Why Spring? Architectural benefits of Spring What does Spring do? Mission statement Inversion of control container XmlBeanFactory exa…

Spring Framework 2.5 RC1リリース

Spring Framework 2.5 RC1がリリースされました。 2.5はもともと2.1のマイルストーンリリース版だったもの。かなりの機能追加が行われたため、マイナーバージョンアップでは適切ではないという判断で2.5になったみたい。 追加された機能についてはオフィシャ…

第5回 Spring勉強会@JSUG

昨日はJSUGのSpring勉強会があったので参加してきました。 今回はJavaOneの報告と事例発表、あとSpringMVC&Spring WorkFlowの話。JavaOneの報告はこないだJJUGの報告会に行ったから内容は同じ感じだったけど、SpringMVC&Spring WorkFlowの話はなかなか面白…

Spring 2.x & Struts 1.3.x 連携 その2

上の実装は CreateAction を継承したクラスだったけど、せっかくの CoR パターンなので Command インタフェースを実装したクラスを組み込む方法も試してみました。 実装は以下な感じ。 public class AutowireObject extends ActionCommandBase { private Obj…

Spring 2.x & Struts 1.3.x 連携

Struts と Spring の連携方法にはいくつかパターンがあるけど、個人的にはやはり id:yohjizzz:20070109:1168319194 さんも紹介されてる AutowiringRequestProcessor を使うのが便利かなと。ただし、AutowiringRequestProcessor は RequestProcessor を継承し…